ARCHIVES
【動画】B2Bブランド戦略 | 脱・同質化/差別化の本質/真の顧客理解とは/カテゴリー戦略/ブランドマネージャーが作るBtoB戦略
OVERVIEW
BtoBのブランディングは今こそ再注目すべき重要課題。競合激化で同質化が進む一方、顧客の情報接点は多様化し、差別化のカギとなるのは「顧客理解」と「カテゴリー戦略」。
本セッションでは、日本ロレアル、ネスレ日本などBtoC企業でブランドマネージャーを務めた経験を持つミイダスCMO越智氏とsuswork代表の田岡氏を迎え、ユーザーインサイトの引き出し方から、BtoBにおけるブランド戦略、独自カテゴリー確立の実践ノウハウまで、BtoB事業者が今知るべき、ブランド構築の秘訣を事例とともにお届けします。
▍出演者情報
田岡 凌 (Xアカウントはこちら)
suswork株式会社 代表取締役
越智 道夫
ミイダス株式会社 執行役員 CMO
※本動画は2025年3月26日・3月27日に配信されたNEWPEAKS主催のオンラインカンファレンス「B2B MARKETING BREAKTHROUGH」のアーカイブ映像です。
LEARNINGS
・B2Bにおけるブランドコミュニケーションとは?
・「カテゴリー戦略」の勘違い
・ブランドマネージャー視点で見る「BtoBマーケ」
・顧客理解と顧客定義はここまでやるべき!
・ブランドマネージャー直伝「インサイトの正しい拾い方」
・「差別化」のつくり方
・今のBtoBマーケはただのプロモーション
・KPIドリブンという病。KPIとの正しい付き合い方
・THE MODELの落とし穴
RECOMENDED FOR
・事業の差別化に課題を感じているBtoB事業の責任者・経営者
・そもそもマーケティングとは何なのか?BtoBに落とした形で本質を学びたい方
・トップレベルの「顧客理解」を正しく学びたい方
・自社のマーケティング戦略に頭打ち感を感じている方
\全編視聴はこちらから/
入力いただいたメールアドレス宛に全編視聴リンクをお送りします。
EVENT REPORT
「B2Bブランディング」事例はこちら
挑戦の、その先へ。
戦略とクリエイティブで
ビジネスイベントの
新たな可能性を拓く。